肝臓内科

肝臓内科

肝臓は、昔から、沈黙の臓器と言われています。血液検査で肝機能異常が認められても、生活に支障がないことが多く、自分でも気が付かないうちに、病気が進行してしまうこともあります。
このため、肝臓の病気は、早期発見、診断、治療が大切になってきます。

ウイルス性肝炎(B型、C型肝炎)は、この20年間で治療方法が飛躍的に進歩してきました。ウイルスの増殖を抑えたり、排除する飲み薬が開発され、肝硬変や肝臓がんへの進行も抑えらるようになってきました。当院では、ウイルスに応じた薬を選択し、治療を行っていきます。

また、近年では、脂肪肝も注意が必要な病気とされています。アルコール性脂肪肝はもちろんですが、アルコールを飲まない方で、肝機能異常を伴う脂肪肝(非アルコール性脂肪肝炎)も、肝硬変や肝臓がんのリスクとなることが分かってきました。

このほか、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性胆管炎についても診療しております。

肝臓の病気は、お薬の有無にかかわらず、定期的な診察、血液検査、画像検査(腹部エコーなど)が必要になります。医師と患者さんの二人三脚で、診療を進めていければと考えています。健診などで、肝機能異常を認められた際は、一度、ご相談ください。

肝臓内科

主な診療内容

B型肝炎、C型肝炎、肝硬変、脂肪肝、非アルコール性脂肪肝炎、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性胆管炎など